個人的に韓国って結構けがしやすい国なんじゃないかなと思います。日本でいうところの長崎みたいな感じで急な坂とかが大量にあります。
私は今回、急階段からころげ落ちて足をひねりました。クレジットカードに付帯しているサービスで海外病院治療が受けられるということなので利用してみました。
わたしが使用したのは三井住友カード ゴールド(NL)【年会費タダ~5.5千円】ですが年会費無料の三井住友カード(NL)でも傷害治療費用50万円の海外旅行傷害保険がついています。無料でもかなりいいですよね!
クレジットカードの海外旅行保険を使ってみた【治療費無料になって感動&安心】
結論から言うと傷害治療費用におさまったため一連はすべて無料でした。
ただ場合により立替金が必要なときもありますがのちほど返ってきます!
私の場合はタクシー代を立て替えました。帰国後に精算してもらいます。
今回のけがの内容【韓国でひっくりこけてしまった】
下りの階段で踏みはずしてしまいこけてしまいました。
骨折とかではなく捻挫&爪はがれ
骨折しなくてセーフ。。いや足首結構やられたんですけどね。捻挫です。痛い痛い。あとは爪が真ん中から真っ二つに割れました。血も出て化膿しないか心配。
病院に行くか迷った
韓国で国民健康保険に入っているわけではないので普通に外国人として病院に行くと捻挫などでも数万円の治療費が請求されます。怪我も治療費もダブルで痛すぎる。
しかし!私にはクレジットカードの保険があるじゃないか!ということで念の為病院にいってみることにしました。
実際に電話でサービス問い合わせ【もちろん日本語対応&しかし注意点あり】
国ごとに提示されている番号にかけます。「携帯電話からかけると通話料がかかることがあります。折り返しをご希望の方はお申し付け下さい」とのガイダンスがあったのでオペレーターの方が出てすぐに「海外でけがをしたのですがスマホでかけてるので折り返ししていただけないでしょうか?」とおねがいしました。
普通のコールセンターとちがってワンコールくらいですぐに出てくださいました。助かる。
電話で聞かれること
- どういったけがですか?
- いまはどちらにいらっしゃいますか
しかもなんか事務的な感じじゃなくて
「あぁ、、、それは大変でしたねぇ、、泣」みたいなかんじで配慮が感じられました。
海外でけがしている時にこんな対応してもらえるなんて、、しんみりしますね。
カード保険の有効性を調べます。
- カード番号
- カードの有効期限
- カード面の英語表記名
- 海外旅行の出発日
現在地で最寄りの病院を案内してくれる
旅行中の方でしたらホテルの名前を伝えるといいと思います!もし有名なホテルではないor普通の住宅などの場合は私が実際に伝えた方法を試してみてください。
「どちらにいらっしゃいますか。」
「〇〇区です。」
「漢字は〜〜の漢字ですか?」
「すみません。漢字まではわかりません。よろしければ最寄り駅で調べていただけるでしょうか?地下鉄□□駅の周辺地域にいます。」
「□□駅ですね。この周辺で提携の病院をお探しします。またご連絡いたします。」
こんな感じで待っていると連絡が来て病院に案内されます。
日本語の通訳さんを用意してくれる
電話で通訳が必要か聞かれます。
無料だし韓国語の医療用語とかわからないと不安なのでおねがいしました。
クレジットカードの年会費がタダでも至れり尽くせりだった
病院にはタクシーで向かいました。「病院名+レシートをください」と現地語で書かれたメッセージをあらかじめ送ってもらえるので運転手さんに見せると良いです。
病院行き来のタクシー代無料
足だったのでタクシー乗って病院まで直行します。10分の距離の大学病院でした。

レシートをもらいました。あとで精算するため無くさないように取っておきましょう。
治療費はもちろん、薬やギプスなども無料で


通訳さんが会計などは全部してくれます。
タクシー代金は自分で払いましたが立替ですので後で補填されるはずです。また記事にあったことなど追加します。
クレカ一枚持ってないだけで数万円の損
今回クレジットカードのサービス内ですべて無料で治療してもらえました。しかしクレジットカードの海外旅行保険がついてなかったら、、病院に行っても全額負担で数万円請求されるところでした。
韓国のみならず日本からの渡航にメジャーな国でしたらクレカ携帯は必須です。今回は1枚を紹介しましたが他にももっておいたほうがいいのはいかにまとめてます。
海外旅行傷害保険付きのクレジットカード【無料or年会費有比較】
年会費無料or年会費5500円
無料の分だと傷害治療費用50万円の海外旅行傷害保険がついています。問い合わせたところ新型ウイルスも対象とのことなのです。そしてわたしが使用したのは三井住友カード ゴールド(NL)【年会費タダ~5.5千円】のほうです。ゴールド(NL)の方は100万円まで補償してもらえます。50万円だと不安な方は100万円の方も条件ありで年会費無料になるしおすすめです。
三井住友カード (NL) | 三井住友カード ゴールド(NL) | |
年齢制限 | 満18歳以上 (高校生は除く) | 原則、満20歳以上 安定継続収入のある方 |
年会費 | 永年無料 | 5500円 (年間100万円利用で翌年以降永年無料) |
海外旅行 傷害・疾病治療費用 | 50万円 | 100万円 |
空港ラウンジ無料利用 | 不可 | 可 |
100万円以上使うなら永年無料になるしゴールド(NL)のがぜったい良いですよね。家族カード分も合算できるので母と一緒に1年間の間に100万円超えました。結果、永年無料になったのに海外旅行保険も充実していてラウンジも入れるし最高です。ちなみに家族カードの母も同じように保険とラウンジ入場サービス適用です。
コメント