国内通販もタオバオから個人輸入も好きなんですが、やっぱり手軽さやコスパを考えると断然アリエクが楽で良いですよね〜
アリエクってちゃんと届くの?という声に合わせて体験談をお話しします。
この記事のネタバレをすると今までに届かなかったことはあります。しかし、返金処理もちゃんと行われたので結果としてアリエクへの満足度は高いです。
アリエクスプレスで商品が届かない確率
5÷250×100=2%
私の購入実績から届かなかった確率を割り出すと2%でした。
250回購入時点で今までに届かなかったのは5回でした。

5回届かなかったことがあるけど、問い合わせて5回とも全て返金されたよ!記事の下で解説します。
他にもアリエク利用者で届かなかったとよく聞くのは100回に1回か2回くらいとのことなので私のアリエクで届かなかった2%という数字は極めて平均的です。
届かない確率がぐんと上がるのは春節等の中国休み・ビックセール期間(年間セール情報を見る※時期によりプロモコード発行)です。中国はお買い物好きの人が多く海外からも中国へ莫大な注文が入り配送現場は大混乱が起こります。結果、届かない確率があがるということになります。
「届かない」と判断する期間は?
私は今まで250回以上注文していますがだいたいは10日〜2週間ほどで届きます。(福岡県宛)
ですが発送から3週間や1ヶ月などかかるものも多いです。
とりあえずは1ヶ月以内に来れば正常だと判断しましょう。

1ヶ月?そんなに待ちきれないよ!
そんな方にはアリエクのような品揃えで比較的早く届くSHEINも検討してみてください。アリエクとの比較した記事はこちら
届かない理由
- 配送中の紛失
- そもそも発送されていない
- 税関で引っかかっている
- 送ったフリをしている
配送中の紛失
配送中の紛失は誰もが考えるスタンダートな理由ナンバーワンですね。これが1番多いと思います。
アリエクって送料無料のものも多いし そもそもすごく安いものが送料どうなってるんだろうと思いますよね?
大きな船に大量の荷物を乗せて配送コストを下げているので失くなることもあります。
アリエクのセラーからすると配送中に失くなることは想定内なので返金対応をかなり柔軟に行なってくれる傾向があるのだと考えます。
そもそも発送されてない
商品がなかったんでしょうね。それかやる気がないのかそもそも期限を過ぎてもふっつーに連絡もなく発送してくれてないことがあります。こらこら!
無在庫販売しているショップも多いのでこのようなことが起こります。
税関で引っかかっている
偽物などの侵害品が含まれている荷物や、数の多すぎる荷物は税関が怪しんで止めることがあります。 あまりにも長く税関で停滞していたら疑われているかもしれません。
しかしただ混雑しているだけの可能性もありますのでしばらく待ってみましょう。 もし何か疑わしい場合がある場合は税関から手紙が届きます・・・・
送ったふりをしている w
こら!って感じですが、これもまぁあります。 国内のECサイトにしか慣れてない人からするとへーと言う気持ちになるかもしれませんがアリエクでは意外とよくあります。
セラーはアリエクに加入している中で発送しないなどの怠惰な運営をしているとバレると評価が下がります。その為送ったことにしていったん架空の追跡番号をつけます。待っている側としたら何とも悲しいですね。しかし返金を前提としていることが多いのでしっかり返金申請しましょう。
アリエクスプレスで届かない場合の対処法【泣き寝入りは不要】
- 販売者に連絡する
- 申し立てをする(紛争)
具体的な手順は以下の写真通りです。


アカウント→注文(すべて表示)→注文履歴の順で出ます
「販売者に連絡する」を選ぶとLINEのようなメッセージ画面になります。そこに英語で問い合わせましょう。
もっと他の英語表現を探すにはGoogleで「商品が届きません 英語」等で検索しましょう。
アリエクのパワーワード「紛争を開始します」とは
アリエクの紛争とはなんでしょう?紛争ボタンを押して始めると返金依頼の画面に進みます。柔らかく表現すると異議申し立てですね。

しかし最近は「申し立てをする」に変わりました(アプデでまた「紛争を開始」に変わってました。スマホアプリのバージョンによりちょいちょい変わってます)。紛争って何?って指摘があったんでしょうね。笑
アリエク紛争との思い出
アリエクを使い始めた人は謎の「アリエクの紛争機能」に驚くはずです。私もはじめの頃そうでした。

えっ紛争開始するって何wwなんかスケールやばいなw
AliExpressはグローバルサイトで世界中の言語は自動翻訳されています。英語版では「dispute」です。その為、日本語に直訳されるとおかしな表現になってしまうんです。「紛争を開始する」がパワーワードすぎて日本のアリエク民に愛されていると言っても過言ではない。
その他の表現で「公開論争」「異議申し立て」などがあります。
紛争を起こそう!【手っ取り早くセラーに返金依頼をする手順】
「販売者に連絡する」から問い合わせても応じてくれなかったりしたら紛争(申し立て)をしましょう!上にも載せたあの注文画面にあるボタン(バージョンによって紛争ボタン)ですね!

実は私「販売者に連絡する」の存在を知らずいつもいきなり紛争から起こしてました。笑
- 紛争を開始する
- 届いてないなら金額をマックスで打ち込む
- 英語で「I didn’t receive my order(注文物が来ません)」など打ち込む
- あとは結果を待つ!大体1日くらいで返答は来ます。
ほとんどはあっさり返してくれるので2ヶ月近く待っても来なかったら泣き寝入りせずに紛争を起こしましょう。
返金されない時
可能性として、発送から1ヶ月も経っていないのに紛争を起こすと否認されることがあります。
大体そんな時は「まだ配送中だからもうちょっと待ってね」みたいな感じで来ます。そうですアリエクは送料無料が多く配送は船の格安便で行われるので時間がかかる時は本当にかかります。
返金対応後に商品が届くことも【申し訳ないがちょっとうれしい】
なんと返金されたにもかかわらず忘れたころに荷物が届いてしまった!
そんな時はどうすれば?!紛争した時の取引メッセージはもう封鎖されてます。
私はスマートフォンでかなりの高額商品だったので一応ショップのメッセージにて届きましたよーとどうしたらいいですかと言ったのですが音沙汰なし・・・・笑
ありがたく頂戴しました。
それから1年以上経ちましたが未だに何も連絡もなく大丈夫かなと思いつつありがたく愛用させていただいております。
Xiaomiは利益率が低く販売していると 聞いて余計に申し訳ない気持ちになりました。
しっかりとした対応にファンになってしまいますよね。
購入時に使ったクレカを解約してしまった!こんな時はどうする?
実際に私もありました。
三井住友のデビュープラスというカードで決済して解約後にアリエクからの返金が!!!(現在アリエクでは三井住友ゴールドNLを使用)
こんなときはどうなるのか?!戻らないのではないか?!
心配無用です。
ちゃんと、
アリエクスプレス⇨カード会社
カード会社→引き落とし設定されていた銀行
で戻ってきます。
コメント